今日は検診に行ってきました
臨月に入ったので、これから検診は1週間おきになります。
そして、噂の痛~い「グリグリ内診」も始まりました。
不妊治療中は、卵胞の成熟・排卵の状態などを診てもらう機会が多いので
私自身それほど内診に抵抗はなかったはずだったのに…
今日はおりものの状態を調べる細菌検査もしたからなのか
いっぱいグリグリされて、痛かった~辛かった~~
゜゜(´□`。)°゜。シギャピー
思わず「痛いよーーーー。」と小声で呟いていましたわ。
変な汗もたくさんかいた。 ヾ(.;.;゚Д゚)ノゼェゼェハァハァ
来週も内診をするのか、と思うと憂鬱
でも、お産の痛みに比べたらきっと大したことないんだよね。
耐えるしかない。はぁぁ。
子宮口は1cmぐらい開いているようだけど、「まだまだ」だそうデス。
・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・
検診結果 *36w6d* ( )内の数字は前回の検診(34w6d)との比較
☆超音波検査
BPD(児頭大横経:真上から見た頭の横幅の直径) 96.1m(+10.1)
AC(腹部周囲長:お腹の横幅の長さ) 279.7mm(+5.1)
FL(大腿骨長:太ももの骨の長さ) 63.3mm(+4.3)
EFW(推定体重) 2435g (+420)
EDC(出産予定日) 2011.1.1
☆子宮底長 28cm(+1cm)
☆腹囲 前回より +0cm
☆体重 前回より +0.4kg
☆浮腫- 尿蛋白- 尿糖-+ (←初めて。特に何も言われなかった。)
☆貧血検査 (2011.11.17採血)
ヘモグロビン値(血色素測定) 12.4 (基準範囲 11.2~15.2g/dl)
今回も余裕でクリアー。 (・∀・)ヤッタネ! (
血が濃い女 -29w1d-記事参照)
・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・
検診の後、マタニティヨガに行ってリラックス。
内診の憂鬱さも消えて、帰宅後は調子に乗って
片付けやら洗濯などをしていたら、
内診でグリグリした所がチクチク痛みを感じるようになり
おりものにも血が混じっていました。 (←内診後は出血しやすいらしい。)
さらに、おなかの中のほよちゃん(仮名・♂)がグルグルと
動くもんだから
そのチクチク部分を圧迫して、さらに痛いし、おなかもキューと張り始めました。
まだ子宮口も開いてないし、ほよちゃんも下がってきている気配はないのに
「これが陣痛につながっちゃたらどうしよう?」と不安になって…… (;д;)
まだ名前も全然決まってないのにーーー! とか
入院準備も全部揃ってないよーーー!!
年賀状の準備、全く進んでないーーーー!!!
○○の掃除をしておきたかったのにーーーー!!!!
実家の母は仕事が忙しい時期だから、今は困るーーーーー!!!!!
まだブログのコメントを返してないよーーーーー!!!!!! とか
色々と準備ができてないことに焦って、プチパニックに陥りました
その後、しばらく横になったら
チクチクの痛みも、おなかの張りもなくなって、一安心。
私自身も落ち着きました(笑) ι(´Д`υ)オハズカシイハナシデスガ…
最近、「もし陣痛がきたら…」「破水したら…」という時のシュミレーションを考えたり
「出産は怖いけど、なんだかワクワクする
」と
無邪気に言っていたりしたけど←おバカさん
全然心の準備ができていなかったんだな~、ということに気付きました。
明日で37週。正期産に突入です。
「まだまだかな~」とは思っていたけれど
「いつでも来~い
」という心構えができるように準備しないとね。。。
・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・。。・゜
゜・。。・゜゜・
前回の記事で書いた、 「骨盤ブルブル体操」 ↓ ↓ ↓
※起き上った時・立ち上がった時のおなかの張りを予防します。 ※
(マタニティヨガの先生から教わりました。)
立ち上がった時、すぐに歩き始めずに
骨盤の横にそれぞれ手を当てて、左右にフリフリ・ブルブルしてください。
この怪しげな動きに、夫は毎回苦笑……
にほんブログ村
↑でも、「ブルブル体操」は本当に効果アリですよ。おすすめ。
応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪
最近のコメント