名付けサミット開幕中 -37w2d-
正期産ゾーンに突入しましたが…
お腹のほよちゃん(仮名・♂)が下がってきている気配は全くなし。
ほよちゃんは気ままにプクプクしゃっくりをして
ボッコンボッコン動いて、私の膀胱を刺激しております。 !(・oノ)ノアゥッ!!
でも、さすがにお腹は張りやすくなりましたね。
毎週通っているヨガの先生が、
「お腹がずっと張っていると、破水につながるから気を付けてね」
と言っていたので、無理しないようにしようっと。
さてさて、ほよちゃんの身の回り用品・お部屋作りなど、ほぼ準備が整ってきた中
一番進んでいないのが、 「名前」。。。
妊娠する前は「もし赤ちゃんを授かったら、こんな名前がいいかなー」と
漠然と思い描いていたけれど
いざ実際本当に名付けをするとなると…うーーーん、難しい。 (´;ω;`)ウウ・・・
これまでずっと、子どもと接する仕事をしてきたので
名付け本に載っている名前を見ても、ある特定の子が思い浮かんでしまうし
「この名前・この漢字が付く名前の子は
ちょっと落ち着かない子が多い気がする…」とか
自分の経験からイメージが出来上がってしまっているのもあり…
↑これらを被らないような名前となると、なかなか思いつきません
名付け本も友人から貰ったり、図書館から借りてきたりして
かれこれ20冊以上は目を通したような。。。
週末になると、たな夫(旦那)と「名付けサミット」「ほよサミット」を開き
それぞれで考えた名前を公開・意見を言い合っているのですが…
全然候補が絞れません。
「これがイイ!!」と二人の意見が一致する名前がまだないのです。
私の中で有力候補の名前はあまり画数が良くなく、
それに、たな夫はなんだか古くさい名前ばっかり候補に挙げてくるし…
私もイマドキの名前よりは、ちょっと渋めの名前でもいいかなと思うんだけれど
例えば…幼稚園や保育園の名札にひらがなで渋~い名前を書いたら…↓↓
こんな風になるかと思うと、ううむ……
(※たな夫は「ノブナガ」「ヒデヨシ」という名前を挙げているわけではありません。あしからず。)
今週末も「ほよサミット」をしなくてはいけないんだけれど
もう私は煮詰まってしまい、頭の中は飽和状態です。 _ノフ○ グッタリ
こんな状態で、陣痛が始まったらどうしよう?
まぁそうなってしまったら、しょうがないんだけど。
あー苦しい。
↑ほよちゃんに素敵な名前を考えてあげないとね。
応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪
| 固定リンク
「妊娠10ヶ月」カテゴリの記事
- 衝撃のスピード展開!! 生まれました。 -12/7 15:22-(2010.12.09)
- 名付けサミット開幕中 -37w2d-(2010.12.04)
- 心の準備ができていません。 -36w6d-(2010.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今朝4時におしるしがありましたが、まだ陣痛はきてません(´Д` )
茶色やピンクの血液ではなく、鮮血でしたよ。少量です。とてもドキドキしますー(−_−;)どうなるんでしょう。まだまだだったりして。
投稿: いとう | 2010年12月 5日 (日) 14:50
いとうさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
それは明らかにおしるしですねー
赤ちゃんに会える日が近づいてきてますね。
明日は新月なので、もしかしたら明日あたり???
出産に備えて、たっぷり栄養をとって体力温存してくださいね
私は内診でグリグリされてから、昨日ぐらいまで
1日数回、血が混ざったおりものが出るのが続いていたけれど
これは確実に「おしるし」ではないだろうし、まだまだでしょうねー。
次の満月が21日なので、ちょうどその頃がいいかなぁ~と勝手に思ってます(笑)
投稿: ぼた子 | 2010年12月 5日 (日) 17:18
名前、悩みますよね!
うちは直感で決めちゃいました(^^;)
それと先週日曜日に出血し切迫早産になりました(泣)
さらに12月2日に逆子のまま陣痛がきてしまい、緊急帝王切開にて男の子を出産しました!
36w5dでの早産だったので、ベビの体重は2500以上あり産声もあげ保育器に入らずに済みました(T-T)
陣痛が怖いと記事にありましたが、経膣分娩と帝王切開経験した私の意見ですが、
経膣分娩はかなり楽ですから落ち着いて挑んでください★
リラックス、呼吸法をしっかり練習すれば大丈夫です(*^_^*)
帝王切開は産後最悪で、ベビのお世話も経膣分娩のママさんよりも遅れてしまいます(泣)
傷も痛くて動くの辛いし、毎日点滴してるし、
頭痛や耳鳴りも副作用で起きます
経膣分娩は産めば嘘のように痛みが無になりますから頑張ってくださいね(^-^)
投稿: ひとみ | 2010年12月 6日 (月) 05:24