« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の5件の記事

2010年11月25日 (木)

口ばしおへそ -36w0d-

今日から遂に臨月に突入しました

やっとここまで キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大きなトラブルもなく、順調に妊婦ライフを過ごせたことに感謝。

出産まで油断せず、あとちょっと頑張るぞ。

 

ではでは、私の妊娠9ヶ月目頃の体調の変化の記録です。 ↓ φ(・ω・ )メモメモ 

 

    (※妊婦のリアルすぎる内容になるので、食事中の方などはスルーしてくださいね。※)

 

 

   ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。

 

 妊娠8ヶ月目頃(33w~35w)の体調の変化

   妊娠6ヶ月目頃の体調の変化は 秘密の交信 -24w5d-

    妊娠7ヶ月目頃の体調の変化は  ベビー服にメロメロ夫 -30w0d- 

      妊娠8ヶ月目頃の体調の変化は  「シムスの体位」のシムスさん。 -33w3d- 記事参照)

  

○現在、妊娠前と比べて体重10kg増

  やばいよやばいよやばいよー。(出川哲郎風)

  この数日、怖くて体重計にのっていません

  

  もうここまできてしまったら、お腹のほよちゃん(仮名・♂) が生まれてから

  たくさん母乳を飲んでもらって、一気に体重を減らしていくしかない!!←開き直り。

  とりあえず暴飲暴食をしないように気をつけます。

 

○空気が乾燥して体がカッサカサ、「粉ふきいもボディ」に。

                       (お腹が粉ふきいも… -34w5d- 記事参照)

 妊娠前は服に隠れているお腹・胸・おしりがここまで乾燥することはなかったのに

 ちょっと気を抜くと、カサカサになってしまう……

 お風呂あがり・外出前・外出後などの着替えをする際、

 一日数回保湿クリームをヌリヌリすることを心がけています。                    

 

「妊娠線」が2本、おへそより下の部分に発生してしまった 

 やはり臨月に近づくと、ほよちゃんも急激に大きくなっているみたいで

 私のぶよぶよお腹の皮も遂に間に合わなくなってしまったのか… 

                                                         il||li _| ̄|○ ガビーンil||li 

 これ以上増やさないようにクリームをヌリヌリ、ヌリヌリ。 

    

○外出時は骨盤さらしを愛用中。   「骨盤補正さらし」はすごいぞ!! -28w1d-

                               「骨盤さらし」を巻こうの会 -28w5d-   記事参照)

  家で過ごす時は、腹巻き+マジックテープで止める腹帯を装着。

  何もつけていない状態で動くと、恥骨が痛くなることが多い。 

  恥骨痛のある方は、「恥骨から巻き」のさらしがオススメです。

                        ( 朝の儀式 -31w2d-  記事参照)

  

  さらしを巻いていると、背筋を伸ばして姿勢良く、

  妊娠後期の割にフットワークが軽く、サクサク歩けているような気がします。

              ↑しつこい「さらし伝道師」ですいません。 (=´Д`=)ゞメンボクナイ

 

○横になった姿勢・座った姿勢から立ち上がって急に動くと、おなかが張りやすい。

 そんな時は、ヨガの先生から教えてもらった「骨盤ブルブル体操」をすると 

         (→立ち上がった時に骨盤を左右にブルブル揺らしてから動き始める体操) 

 おなかが張りにくい。

 

○1日2回以上、すこぶる快便

 妊婦さんはホルモンの関係で便秘になりやすい中、

 ↑これはちょっと私の自慢です。 c(>ω<)ゞエッヘン

   

○くしゃみや咳をした時の尿もれに備えて、常に「尿もれパッド」を使用。

 今は1日1回あるかないかくらいのペース。

 (咳がひどく出た時期は、1日に10回以上あった。)

 妊娠6ヶ月目頃から尿もれをするようになって、始めはとてもショックだったけど

 ここまでくるとうまく付き合っていくしかないな…と開き直る。

 最近、尿もれ予防の「穴締め体操」怠け気味。。。

 

○どろっとしたおりものは多め。

 

○胸がチクチク痛むことがある。

 

○胎動はほよちゃんが「エイヤッ」とキックしてくる感じよりも

 「ぎゅるるるるん」と寝返りをうつかのように大きく動いて、

 私の内臓が圧迫される感じが多い。

 マッサージチェアのローラーが体内で動いているような感覚。 Σ(;・∀・)ワカリニクイ?

 しかし、夜中に胎動でまだ目が覚めたり、眠れないことは全く無く、毎日爆睡 

   

○同じくらいの妊娠週数の方と比べて、おなかの出っ張りが小さく

 「臨月間近には見えないねー」と、よく言われる。 (;д;)キニシナイモーン

 

○おへその穴がどんどん浅くなってきて、もうすぐ出べそになりかけ…。

 鳥の口ばしみたいな形状で、自分のおへそながら可愛く思える(笑)

32

以上、妊娠9ヶ月目の様子でございました。

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ にほんブログ村

        ↑次回、「妊娠10ヶ月目の体調の変化」を記録するのは

         ほよちゃん誕生後になるのかー。わくわく。  

         応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪ 

   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

推定体重が減った!? -35w2d-

先日、2週間ぶりの検診に行ってきました

 

私の通っている産婦人科は

じーちゃん院長(御年72歳)と、その息子の副院長が主に診察をしている

個人病院です。

 

じーちゃん院長は、常に動きがスローで

ボソボソしゃべるので、何を言っているかわからないことがよくあるけれど

なんだか憎めない、お茶目なじーさんです。

それに、私はこの病院で生まれた為(母娘2代で同じ病院で出産

生後すぐにじーちゃん院長に会っていると思うと

尚更愛着が湧いてしまうというか…。

 

検診では、副院長の診察にあたると、3Dエコーをしてくれるのに

じーちゃん院長の時は2Dのみ。

でも、なぜか支払金額は同じ…。(院長の日は損している Σ(゚д゚;) )

 

この2ヶ月くらい、続けてじーちゃん院長の診察だったのですが

(医師を選択しての検診予約は不可)

先日は久々に副院長先生の診察でした。 (・∀・)ヤッタネ!

 

久々に3Dで、お腹の中のほよちゃん(仮名・♂)のお顔が見られると思ったのに

ほよちゃんは横向きの姿勢で、さっぱり顔を見せてくれず。残念…  

                           * ´З`)σモーウ テレ屋サンナンダカラ~

 

そして、BPDやACやらFLの値を計測して、推定体重を出したところ…

 

副院長 「赤ちゃん、小さめかもね。2000g越えてないよ。」

ぼた子 「えっ 前回の検診(2週間前)では2000g以上だったんですけど…」

副院長 「そーなんだ。ではもう1回測ってみるね。」

         (  測り直し  )

副院長 「うん、今度は2000gを越えたよ。

      その時の赤ちゃんの姿勢とかで変わるし、誤差が出やすいんだよね。

      別に異常も見られないし、順調だよ。」

 

…とのことでした。

でも、前回の検診推定体重2035g→今回2015g

誤差があるといえども、2週間経っているのに

-20gっていうのはちょっと気になる…。

 

前回のじーちゃん院長診察の測定の時に

大きく出すぎちゃったのかな?

 

それと、2015gというのは、33w1d相当なので

ほよちゃんはどうやら約2週ほど小さめらしい。 うーむι(´Д`υ)

 

 

  ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・

 

  検診結果 *34w6d*  ( )内の数字は前回の検診(32w5d)との比較   

   ☆超音波検査

    BPD(児頭大横経:真上から見た頭の横幅の直径)  86.0m(+0.8)

     AC(腹部周囲長:お腹の横幅の長さ)           274.6mm

     FL(大腿骨長:太ももの骨の長さ)             59.0mm(+0.9)

     EFW(推定体重)                                               2015g   (-20)                

        EDC(出産予定日)                     2011.1.4

 

    ☆子宮底長 27cm(-2)

   ☆腹囲   前回より +3cm 

     ☆体重  前回より +1kg

    ☆浮腫・尿蛋白・尿糖 全てー

 ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・

 

診察後は、院内で行っているマタニティヨガ教室に参加しました。

毎回、レッスン前にヨガのI先生(助産師資格有)が

心音チェックと簡単な問診をしてくれるので、

エコーの結果で気になっていたことを聞いてみました。

 

ぼた子    「どうやら少し小さめみたいなんですけど…」

I先生     「もしかして動きすぎたのかもね~?」

 

…あ、そーなのかも。どきり

 

I先生曰く

 ○子宮に血液を回していくことで、胎児が大きくなっていくので

  動きすぎると血液が子宮までに回らずに、他の部分に代謝されてしまう。

 ○お腹の赤ちゃんが小さめの妊婦さんは、一度入院して

  安静に過ごすことで胎児を成長を促すことがある。

 ○毎日1~2時間くらいお昼寝をして、横になった方がよい。

 ○妊娠35週以降、胎児の体重はどんどん波に乗って増えてくるから

  心配せずに、今まで通りの生活で大丈夫。

 

…だそうです。

 

私自身、身長がなんとか150cmのちびっこさんなので

ほよちゃんも小さいのはしょうがないのかも

私も約2600gほどで生まれたしね。

 

あまり気にしないようにしよう~。

ほよちゃん、大きくな~れ

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ  にほんブログ村

        ↑今回は本文が長くなったので、イラストは省略 

         応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪ 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

お腹が粉ふきいも… -34w5d-

久々の更新です。 (。・ω・)ノ゙ ゴブサタデシタ♪

おかげさまで私も、myお腹に定住中のほよちゃん(♂・仮名)も元気でやってます。

 

先々週くらいまで

PC漬け&病的にはまっていた「Wii Party」のパズルゲーム漬け

ダメダメ生活をしていました。

 

堕落した日々から脱しようと、

最近はお天気の良い日は、本とお昼御飯のパンを持って

近所の公園に散歩に出かけて、一人でほよよんとしています。 (*´ェ`*)光合成中…

 

今のうちに散歩コースをたくさん発掘しておいて

また暖かくなってきた頃に、ほよちゃんとお出かけするのが楽しみだな―

 

   ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。

 

さてさて、空気が乾燥してきて

リップクリームやハンドクリームが手放せない季節になってきましたね。

 

先日、日々ぼよ~んと膨張を続ける私のお腹がなんだか痒くて

着ている服をめくってみると…

お腹がカサカサの、まるで「粉ふきいも」みたいな状態になっていてびっくり

31

一度脱皮しちゃうんじゃないか!?というくらい

日焼けした時のように

おへそを中心にお腹の皮がカサカサにむけてきていました。

 

これまで「妊娠線」ができる気配が全くなく

専用クリームなども買わず、気が向いた時に

テキトーにベビーオイルを塗っていたツケが回ったのかも!? ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

 

今も「妊娠線」は発生していないけど

こんな「粉ふきいも」状態はマズイ…、検診でお腹を出す時に恥ずかしいし…

慌てて一日数回「保湿ローション」を塗り塗りするようにしました。

少しづつ改善してきているけど、これからの季節は油断禁物ですね

 

皆さんも「粉ふきいもバディ」にならないように、お気をつけくださいマセ。

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ  にほんブログ村

        ↑給食でのハンバーグと「粉ふきいも」の組み合わせ、最高だよね。

         応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪ 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

「シムスの体位」のシムスさん。 -33w3d-

妊娠9ヶ月にもなると、さすがに体力が衰えてきた気がする今日この頃。

 

最近は歩いている途中で、急におなかが「パツーーン」と張るのもわかってきて

以前のように、サクサクたくさん歩けなくなってきました。 (;д;)無念

丸一日ディズニーランドとかシーとか行くのは、もう無謀なのかな~。あーあ。

 

それでは、忘れないうちに

以下、自分の妊娠8ヶ月頃の体調の変化の記録なり。 ↓ φ(・ω・ )メモメモ 

 

    (※妊婦のリアルすぎる内容になるので、食事中の方などはスルーしてください。※)

 

 

   ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。

 

 妊娠8ヶ月頃(28w~32w)の体調の変化

         妊娠6ヶ月頃の体調の変化は 秘密の交信 -24w5d-

          妊娠7ヶ月頃の体調の変化は  ベビー服にメロメロ夫 -30w0d- 記事参照)

  

○現在、妊娠前と比べて体重9kg増

  「8kg増」で出産、という目標は一体いづこへ~~?

  「10kg増」ぐらいで抑えておきたいのだけれど…。

  他の方のブログを覗くと、皆さんそれほど体重が増えず頑張っていらっしゃるのに…

  そろそろ自分も食事管理をストイックにやらないとダメなのかもしれない。

   

○「妊娠線」は未発生。

 以前よりは、お風呂上りにベビーオイルを忘れずに塗るように心がけるようになった。 

   

○現在も骨盤さらしを愛用。   「骨盤補正さらし」はすごいぞ!! -28w1d-

                            「骨盤さらし」を巻こうの会 -28w5d-   記事参照)

 妊娠30週目頃から恥骨痛を感じるようになって

 さらしを「恥骨から巻き」に変えてみた。  ( 朝の儀式 -31w2d-  記事参照)

 さらし効果なのかよくわからないけど

 最近では、あまり恥骨の痛みを感じなくなってきた。 ψ(`∇´)ψヤッタネ 

 

○すこぶる快便。一日2回以上スルッと出てきます

 妊娠初期の頃は、少々便秘気味だったのに。

 これも内臓を正しい位置に整えてくれる、「骨盤さらし」の恩恵なのだろうか?

                             ↑さらし狂信者継続中。

 

○くしゃみや咳をした時の尿もれは未だ改善せず。 

 市販されている「尿もれシート」は大変便利なことに

 薄さや吸水量のバリエーションが多様にあって

 私は吸水量が「5cc」タイプが丁度良いらしい。 (;;;´Д`)エッ 別ニ知リタクナイデスカ?

 

○どろっとしたおりもの量が増加。

 

○ しゃっくり胎動が認知できるようになった。

  「ギュルルルルン」とほよちゃん(仮名・♂)の頭が動くと、内臓がとても圧迫される。

  でも、私のお腹の皮が厚いせいなのか(?)

  夜中に胎動でまだ目が覚めたり、眠れないことはまだない。 

  よく胎児に話しかけるとその声に反応する「キックゲーム」と呼ばれるものは

  全く実現せず、ほよちゃんは気ままに動いてます。 (ノ∀`) 自由スギー

 

○同じくらいの妊娠週数の方と比べて、おなかの出っ張りが小さい気がする。

 でも、お腹の中のほよちゃんは妊娠週数相当の大きさにはなっている様子なので

  気にしないでおこう~~。 

 

○おなかが大きくなって胃が圧迫されてきているようで、

 食事後に動くと気持ち悪くなりやすくなった。

 ご飯を食べてからは、しばらく休憩

 

○前屈みの姿勢で靴下を履いたり、スニーカーの紐を結んだり、

 足の爪を切ったりするのがしんどくなってきた。

 

○横になる時、仰向けに寝るとおなかが張りやすくなった。

 やっぱり「シムスの体位(=体の左側を下にして、膝を曲げて寝る姿勢)」が

 楽ちんですな

30

以上、妊娠8ヶ月目はこんな感じでした。

 

 ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。

 

マタニティヨガやマタニティ体操などで、よく聞いたり実践したりする

「シムスの体位」

 

一体「シムス」ってどういう意味なんだろう?

ヨガの用語でインドの言葉なのかな?と気になって調べてみたら

19世紀のアメリカのお医者さんの名前だそうです

                ( 詳しくは こちらの方のブログが参考になりました。)

 

「婦人科学の父」と呼ばれたシムスさんが、この姿勢を考案したそうです。

へぇー。

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ  にほんブログ村

        ↑当ブログもたまには「役立つ内容」も載せていかないとね。

         応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪ 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

乳児期の夫の写真を見て…凹む。 -33w0d-

日に日に寒くなってきましたね

 

先日、寒がり屋のたな夫(夫)のためにクローゼットから電気ストーブを出した際、

の幼少の頃の写真を発掘。

 

これまでも何度か見たことがあったのですが…

今回、改めて見ると ↓↓↓

29xx

顔がパンパン、力士のようなな赤ん坊がど~んと写ってました。 Σ(゚д゚;)朝青龍??? 

 

最近、出産した友人の子とか、赤ちゃんに会う機会がたくさんあって

みんな目鼻立ちがはっきりしているというか、整った顔の赤ちゃんなので

たな夫の乳児期の姿に、正直たまげました。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

私のお腹の中のほよちゃん(仮名・♂)が、このような風貌になる可能性も高く…

自分の赤ちゃん時代もめちゃくちゃ可愛かったわけではないけれど

でも、やっぱり……

「私のDNAよ、頑張ってくれ。頼む。」と

願わずにはいれなくなった次第でございます

 

今でも息子のことが大好きな義母には、そんなことは口が裂けてもいえませんが。

 

 ・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。

 

 検診結果 *32w5d*  ( )内の数字は前回の検診(30w6d)との比較 

   ☆超音波検査

    BPD(児頭大横経:真上から見た頭の横幅の直径)  85.2mm(+7.3)

     AXT(お腹の断面面積)                   69.1cm2(+8.4)

     FL(大腿骨長:太ももの骨の長さ)             58.1mm(+4.5)

     EFW(推定体重)                                              2035.0g(+416)      

 

     ☆子宮底長 29cm(+2)

    ☆腹囲   前回より +3cm 

      ☆体重  前回より +0.7kg

     ☆浮腫・尿蛋白・尿糖 全てー

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ  にほんブログ村

        ↑ほよちゃん、2000g越えたよー。

         応援ぽちをしてくださる方に感謝デス ( ´_ゝ`)ノアリガトウゴザイマース♪ 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »